\スマホ料金が2,970円に/
【レビュー X-S10】コンパクトなのに手振れ補正もバツグン!写真・動画が楽しい!(作例あり)
乗り換える対象として、X-T4も検討していたが、搭載しているセンサーも同じ、スペックもほぼ一緒で、X-T4よりも安いX-S10を選びました。
クラシックネガも使うことが出来るので、味のある写真が楽しめるのがすごく好きです。憧れのクラシックネガ最高です。
手ぶれ補正も搭載しているので、ジンバル要らずで気軽に動画も楽しめるの大きいポイント。
この記事では、作例を踏まえながら、実際に使って良かった点と残念だった点をレビューしていきます。
- 軽くてコンパクトで持ち運びがしやすい
- 手振れ補正の効きが良い(動画が楽しくなった)
- バリアングルモニターが使いやすい
- 電源のオンオフがしにくい
X-S10 フォトレビュー
スペック
X-S10 | X-T4 | |
---|---|---|
エンジン | X-Processor 4 | X-Processor 4 |
センサー | X-Trans CMOS 4 | X-Trans CMOS 4 |
有効画素数 | 約2610万画素 | 約2610万画素 |
液晶モニター | 3インチ 104万ドット | 3インチ 162万ドット |
ファインダー | 0.39型約236万ドット | 0.5型約369万ドット |
シャッタースピード | 1/32000秒~15分 | 1/32000秒~15分 |
ISO | 160~12800 | 160~12800 |
連写 | 約30コマ/秒 | 約30コマ/秒 |
動画(4K) | 24-30p (UHD/DCI) ~200Mbps LGOP | DCI 4K 24/25/30/50/60p 400Mbps 4K UHD 24/25/30/50/60 400Mbps |
手振れ補正 | 5軸6.0段 | 5軸6.5段 |
記録メディア | SD UHS-I | SD UHS-II |
サイズ | 134.6×92.8×63.8mm | 126×85.1×65.4mm |
重さ | 465g(バッテリー、SDカード込) | 607g(バッテリー、SDカード込) |
価格 | 約12万円 | 約21万円 |
X-T4と大きな違いがあるところだけピックアップしてみました。
X-S10の動画スペックは、4K60fpsに対応していないので、これから4Kの動画をしっかり作り込んでいきたい方は、X-T4の方が良いですね。
動画はほどほど、写真を撮って楽しみたいという方は、X-S10でも十分に楽しむことが出来ます。
パッケージ内容と外観
- X-S10本体
- ネックストラップ
- USB Type−Cケーブル
- ヘッドホンアダプター
- 説明書
- 保証書
パッケージ内容は、どのカメラにもあるような内容になっています。
ちょっと残念なのは、バッテリーチャージャーがないこと。
X-S10は、USB Type−Cに対応しているので、本体でも充電することが出来るが、バッテリーチャージャーが欲しい方は、別で購入する必要があります。
中央には特徴的な軍艦部分とファインダーがあります。中央にあるファインダーは覗くとディスプレイに鼻の皮脂汚れがついてしまうからイマイチなんですよね。
バリアングルモニターは、前にも向けることが出来るので、動画撮影にも便利。
右側には、上からマイク端子、USB Type−C、HDML端子が搭載されています。
USB Type−Cに対応していいるので、ケーブルを統一出来るので個人的には嬉しいポイント。
左側にはなにもありませんが、グリップの幅を感じます。
上のの部分は、電源ボタンや撮影モード、シャッタースピード、フィルムシミュレーションのダイヤルがあり、その他に、録画ボタン、ISO感度のボタン、Qボタン(カスタム登録付き)が搭載されています。
結構、ダイヤルやボタンが多く感じてしまうが、α6600からの乗り換え組みなので、違和感なく使うことが出来ています。
電源ボタンなど
フィルムシミュレーションなど
コンパクトで軽くて持ちやすい(グリップ力が良い)
「X-S10」は、レンズ未装着時だと475gとかなり軽くてコンパクトですが、XF35mm F2 R WRを装着しても647gで1kgいかないので軽い。
これだけ軽いと、リュックやカバンに忍ばせておていも、重荷にもならないから、いつでも写真が楽しめますね。
XF35mm F2 R WRのレンズは、コンデジレンズとしても相性が良いのでお気に入りです。
バッテリーとSDカードあり
レンズあり
グリップ力も良くてしっかり握ることが出来るので、安定した撮影が出来るのも良いですよね。軽くてグリップ力も良いって最高ですね。
バリアングルモニターだから撮影しやすい
「X-S10」のモニターは、賛否両論あるバリアングルモニターになっています。
初めて使うが、使ってみると結構良かったです。
特に動画撮影してるときアングルを変えて撮影するときに、角度の微調整が出来るのが良いですね。ローアングルで撮影することも多いので嬉しいギミックです。
V-Logや動画撮影する方でしたら、録画を確認しながら撮影出来るのは便利ですね。
バリアングルモニターの様子は、Twitterの動画にもアップしてあるので、参考にしてみてくださいね。
軽くて握りやすい!軍艦部分がおにぎり🍙にしか見えないのは、ぼくだけ? pic.twitter.com/LfAQwaV1AF
— ねこさと (@Nekosato333) November 19, 2020
手ぶれ補正があるから撮影が安心
あまり手振れ補正を過信してはいけないが、今までX-E3(手振れ補正なし)で、マクロ撮影をしてるときに、手ブレしないように、息を止めて撮影していましたが、X-S10では頑張らないで撮影することが出来ます。
動画でも手振れ補正の恩恵は大きく、普通に歩いていても手振れが少ないし、ジンバルなどがなくても気軽に動画撮影も楽しめそうです。
X-S10の手ぶれ補正の検証。わざと手を揺らしながら撮ってみました。
結構、良いんじゃない?😊 pic.twitter.com/ErxpEnyO4A
— ねこさと (@Nekosato333) November 22, 2020
実際にV-Log動画も撮ってみたので、参考にしてみてくだいさいね。
レンズ内手振れ補正がないオールドレンズなども楽しめるのが、レンズの選択肢が増えて良いですね。レンズ沼へようこそ。
X-S10の作例
写真
写真の画質を落としたくないので、Flickrにアップした写真を載せます。
花の写真が多めですが、ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
動画(手ぶれ補正検証)
動画機能も良くて気に入りました。
バリアングルモニターも使いやすく、手振れ補正の効きも良いので、ジンバル要らずで使うことが出来ます。手持ちでこれだけブレなければ十分ですね。
実際に、手振れ補正の検証として動画を撮ってみたので参考にしてみてくださいね。
今まで写真しか撮ってこなかったけど、動画も始めてみようかなと思っています。
- 手持ちのみ
- 4K30fps
- クラシックネガ
- F8
- ISOオート
- SS240
X-S10の残念なところ
- 電源のオンオフがしにくい
使っていて、これといって不満はないが、電源のオンオフがしにくいのが不満です。
ちょっと前の方に斜めになっているのもあるのか、指にひっかかりにくいし、ちょっと固めなんです。固いのは、個体差があるかもしれないが、もう少し柔らかい方が嬉しかったです。
さいごに:メインカメラとして使うには十分なスペック
α6600から「X-S10」に乗り換えて満足しています。
手振れ補正もあるし、クラシックネガも使うことが出来るので、写真や動画を撮るのが楽しくなりました。
何より、コンパクトで軽いから、リュックに入れて気軽に写真を楽しめるのが気に入っています。
関連記事