Massive Dev Chart Timerの設定方法と使い方

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。情報発信の励みになるのでよろしくお願いします。

モノクロフィルムを自家現像するようになり、写真ライフが楽しくなっています。

そんなモノクロフィルムを作業をスムーズしてくれるのが「Massive Dev Chart Timer」です。

フィルムと現像液の種類と薬品の温度を入力するだけで、現像時間の表示とタイマーの役割をしてくれる優れたアプリです。

この記事では、Massive Dev Chart Timerの設定方法を書いていきます。

ダウンロード
目次

Massive Dev Chart Timerの設定方法

STEP
アプリを開く

Massive Dev Chart Timerを開くと、右上の「+」をタップします。

STEP
フィルムと現像液の種類を選ぶ

上のバーに35mmと120、SHEETの種類から使ったフィルムの種類を選びます。

+をタップすると「フィルム」「現像液」の種類を選ぶ項目が表示されるので、使ったフィルムとこれから使う現像液の種類をタップします。

設定できるフィルムや現像液の種類はたくさんあるので、ほとんどのフィルムに対応していると思われます。私の常用は「ILFORD HP5+」「Rodinal」なので、そちらを選択します。

現像液の(1+100)の記載の部分は、希釈の割合です。現像液と水の希釈の割合もこのアプリで表示してくれるので、かなり計算する手間が省けて楽ちんですよ。

さらに、フィルムの感度の種類を選びます。ILFORD HP5+はISO400なので、そちらをを選びます。

STEP
薬品の温度設定する

フィルムと現像液、感度を設定するだけでもすぐに使えるが、肝心の薬品の温度設定が出来ていないので設定します。

右上にある赤丸の「編集」をタップします。

編集の中に入ると以下の画像になるので、赤線のとろをタップします。

現像液の温度を計り、温度のところをタップし数字を選びます。

赤線のところの「チェック」を入れ忘れないように気をつけて下さいね。チェックを入れると自動で現像時間が変わるようになります。

STEP
撹拌時間なども変更出来る

他にも撹拌するタイミングの時間も変更することが出来ます。

私は、はじめは1分、その他は10秒(撹拌する時間)、間隔1分で設定しています。

STEP
デフォルト数値も変更出来る

アプリを立ち上げたばかりの画面の左上の「歯車マーク」をタップします。

歯車マークの中に入ると、たくさんの項目があり、好みの設定が出来るようになっています。

私は、大きくは変えていませんが、「液量」を450mlにデフォルトに設定しています。あとは、「かくはん間隔」の数値をいじっているぐらいです。

以下の画像のように数値を変更することが出来るので、使いながら自分なりの数値を探していくと使いやすくなります。

まとめ

Massive Dev Chart Timerは、有料ではあるが、現像時間や攪拌するタイミングを管理してくれるので、すごく便利なアプリです。

面倒な時間管理をアプリがしてくれるのは良いですよ。自家現像を続けていく限り、使い続けていこうと思っています。

それでは、良い写真ライフを!

ダウンロード

\クリアランスセール中!/

愛用アイテム

関連記事

良質な中古スマホ取扱店

\スマホ料金が2,970円に/

ahamoのメリット・デメリット

Massive Dev Chart Timerの設定方法と使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次